朝ドラ&大河すてーしょん

NHKの朝ドラと大河ドラマのあらすじやドラマに関連するいろんな情報を発信しています

「べっぴんさん」あらすじ・ネタバレ・感想 2週目(第10回)2016年10月13日放送

坂東家を継ぐはずだったゆりは野上家に嫁入りして、いよいよ次はすみれにも縁談の話が持ち上がりました。

その相手はなんと、あの紀夫だったということで、びっくりしたところまでが前回のおはなし。

それでは、2週目(第10回)のあらすじと記事後半に結末(ネタバレ・感想)です。

2週目「しあわせの形」(第10回)あらすじ

昭和18年(西暦1943年)春。

女学校を卒業したすみれは、紀夫と結納を交わしました。

相変わらずぎこちない紀夫にどう話しかけたらいいのかとまどうすみれ。

 

麻田がすみれの足を測っていました。

麻田はすみれが子供の頃から約束していた通り、すみれの結婚支度のための靴を作れることを喜んでいました。

麻田にすみれは、紀夫が何も言ってくれないので何を考えているのか分からなくて困っていると話しました。

麻田は思ったことを素直に表現できないのはかつてのすみれとおんなじだが、すみれは心に強いものを持っていたのだから気にしなくても大丈夫だというのでした。

そして、母のはながいつまでも見守ってくれているから心配するなと励ましてくれるのでした。

下記結末(ネタバレ)へつづく

2週目(第10回)結末(ネタバレ)と感想

喜代はすみれに、はなの形見のウエディングドレスを着付けてくれました。

広間へ出て花嫁姿を披露すると皆、その美しさに感嘆の声をあげました。

写真撮影の時、すみれが積極的に話しかけると、紀夫は何とか口を開きあの時の非礼をお詫びしました。

そして、ウェディングドレス姿のすみれにきれいだと褒めゼリフを言うのでした。

すみれは、少し心が通じ会えたかなと思い、嬉しさがこみ上げました。

 

式に参加していた良子、君枝と幸せなひとときを分かち合うすみれ。

良子はすでに15歳年上の旦那様と幸せに暮らし、君枝ももうすぐ結婚するということを報告し合っていました。

 

坂東家に婿入りした紀夫は、後を継ぐために坂東営業部で働くことになりました。

五十八は貴族院議員の仕事で神戸と東京を行ったり来たりしているので、坂東家はすみれ夫婦と忠一郎、喜代の四人暮らしのようなものでした。

 

ゆりは出征中の潔と手紙のやり取りは出来ているらしく、すみれ夫婦に結婚おめでとうと言っておいてくれとゆりへの手紙に書いてあったと、すみれに伝えるのでした。

ゆりとすみれが街を館の近所を歩いていると、クリスティーナという外国人女性と出会いました。

どうやら、ゆりはクリスティーナ(演:アナンダ)と知り合いのようで、ずっと勉強してきた英語で流暢に会話します。

 

それから数ヵ月後、昭和18年(西暦1943年)秋。

すみれは、子供を身ごもりました。

朝の食卓でその事を紀夫に話すと、紀夫はバルコニーへ飛び出し絶叫の雄叫びをあげ喜びを表現しました。

その今まで見たこともないような紀夫の姿に嬉しくなるすみれなのでした。

 

昭和19年(西暦1944年)3月、春の足音が聞こえてくる頃、すみれは妊娠7ヶ月を迎えました。

ゆりはすみれに、自分たちの名前の由来を知っているかと聞くと、すみれは母の名前が「はな」だったから、二人が生まれた時に咲いていた花の名前をつけたのだと答えました。

その話を紀夫は廊下からそっと聞いていました。

 

朝、出社しようと玄関を出たところで紀夫の下にひとりの男性が現れました。

その男は、おめでとうございます、と言いながら紀夫に召集令状を渡すのでした。

2週目「しあわせの形」(第10回)つづく

 

ようやく、身も心も通じ合うことが出来たすみれと紀夫。

子供も出来て万々歳、だったのに、戦争時代は本当にツラいですね。

平和な時代に生まれて良かったなあ…と実感する私なのでした。

もっと昔は長男とか婿養子とかで後継ぎになった男子は戦争行かなくて良かったのに、終戦間際ってそうも言ってられないからみんな赤紙を貰っちゃってたのね。

ほんと、ひどい話や。

紀夫さん無事に帰ってくるかなあ…。

それはそうと、結納から結婚、妊娠、出征までを15分で終わらせて、展開が早すぎてこのペースで行ったら年内に年取っておばあちゃんになっちゃうんじゃないの…って心配になってきました。

2週目(第11回)へすすむ

2週目(第9回)へもどる